体育館
体育館は、一般に屋内で行う様々なスポーツを行えるように設計されている施設。
公共の屋内体育施設にはアリーナや柔剣道場などが単独で構成される単機能施設型、これらを組み合わせた屋内施設複合型、さらにテニスコートや野球場などの屋外施設も付帯する屋外施設併設型がある。プールやスケートリンク、トレーニングジムが併設されていることもある。公共の屋内体育施設の場合は一般利用と観客利用の2つの利用形態があり、大規模な観覧席を付設することもある。一方、学校の体育館は学校施設の一部である。
体育館の中心となるのがアリーナであり多目的利用が想定されている場合もある。学校の体育館では講堂としても用いられ、入学式や卒業式などの儀式的行事を行う際の会場となる。そのため、付帯設備としてステージや緞帳などが設けられていることも多い。式典の設営の際には床面保護のためフロアシートが張られる。学校によってはピアノや演台などが置かれていたり、放送設備が設置されている場合もある。
なお、体育館は災害時には避難所として使用されることがある。また、日本では国政選挙や地方選挙の投票所に指定されることも多い。その場合には机やパイプイスを使用することになるため床面保護のフロアーシートが敷かれる。
0コメント